ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TideGraph

はじめてのフライフィッシング・・2

2009年10月10日

8/9 フライ講習会当日。

前夜から荒れ模様で朝方にはかなりの雨。雨
中止か?とも思いながら現地着。
『はじめてのフライフィッシング』の看板があり、
集合場所にはそこそこ集まってはります。ホッ。。


えっ、参加者は私以外にお一人だけ。ビックリ
あとは皆さん倶楽部の会員・スタッフの方々でした。
聞くと、雨で当日キャンセルされた方多いとか。
二人だけの為に開講・・スンマセンm(^^)m

ご挨拶の後、セッティングから講習スタート。
ラインを通したら、フライ付けずにキャスティングです。
7ft #4 5本継 のロッド・・
トップ径・バット径とも見た目にはメバル・フィネッツァと近いのに
振り比べると ペロンペロンっ
お~っ、この柔々感は・・・Gutsガッツ鱒レンっ!
ガッツを長めにした感覚ですわ。

1、ロールキャスト
センセの見本

引き出して水面に浮かせたラインを持ち上げて~~キャストっ!
ラインの円がスルスル~と前方へ・・
ハリス先端まで綺麗な弧を描いて・・

フワリ。。美しっ!ドキッ

はじめてのフライフィッシング・・2どれどれ、引き寄せて~~、そりゃっ!
ロールが途中で失速・・クシャ・・

『力入れ過ぎです。』「ハイ。。」
・・クシャ・・

『振り下ろさずに。』「ハイ。。」
・・クシャ・・

『ラインが止まるタイミングで。』「ハイ。。」
・・スルスル~・・フワッ。。
バックに障害物あったり実戦でも多用とのお話し。
練習あるのみです。

2、オーバーヘッドキャスト
センセの見本

ピックアップ、、後ろ~溜めて~前~溜めて~後ろ~。
前端と後端でだけ小さく綺麗な弧を描いてる。。
キャスト~っ!
投げる、飛ばすというより「ラインが伸びてく」感じ。。
ハリス先端までスルスル~。

フワリ。。また美しっ!ドキッ

『力やなく、リズム・タイミングで。』
『円運動やなく前後運動。。』
『ラインの伸びを確認しながら。。』
・・クシャ・・・・クシャ・・・・クシャ・・
たまに、フワッ・・と喜んだら、後ろの草むらにクシャ・・
どうも、手が下がる癖あるみたいです。。
これも練習あるのみ。。

3、フライ実釣
いよいよフライ付けての実釣スタート。
センセより頂き物のフライ・・緑色で結構ハデな一品。
まだマシなロールキャストで~キャストっ!
あんましライン伸びず。。^^;
フライに浮力剤付けてると、水面にポッカリと浮いてます。

キャスト毎に、何匹かのニジマスが寄って来るんで・・
バックバクアップ
で、観察しては見切ってUターンしよるんで・・
はああ~っダウン
水中まで見通せて、これで喰ってくれれば、
海でも経験無い 憧れのトップゲーム です。

『あの流れに乗せてみてくだい。』
ポンドへの流れ込みの筋を狙います。
はじめてのフライフィッシング・・2スーッと水面を滑るフライ・・・

バシュ!!
は・初ヒット~っ汗
喰いよりました~っ汗

流れに乗ってるものは、見切る前に咥えてみるんでしょうか?
以降も私達受講生に釣れるのは、その辺りにほぼ限定。
数尾づつ釣り、ワクワクの内にタイムアップとなりました。

昼を挟んでからも、美味しいコーヒーをいただきながら
渓流釣行の綺麗な写真を拝見したり・・・
倶楽部の皆さんの話をうかがったり・・
ボランティアで、「フライの楽しみを広げていこう」という姿勢・ご主旨。
フライ・・お陰さまで、はまりそうな感じです。
楽しい一日過ごさせていただき有難うございます。m(^^)m



同じカテゴリー(FF)の記事画像
島根フライ修行
川デビューin島根
久々の千早川
千早へGO!
FFレッスン3&秋の大物千早川大会
フライ・キャスト講習へ
同じカテゴリー(FF)の記事
 島根フライ修行 (2010-07-14 12:02)
 川デビューin島根 (2010-05-01 14:58)
 久々の千早川 (2010-03-14 23:03)
 千早へGO! (2009-11-24 20:14)
 FFレッスン3&秋の大物千早川大会 (2009-11-03 15:33)
 フライ・キャスト講習へ (2009-10-18 12:34)

この記事へのコメント
お久しぶりです!

放置っぷりも板についてきましたね!

このジラされ加減がたまりませんわ!

こんどこそSENさんとメバコラボしたいです!

とにかくご自分のペースでブログ続けて

くださいね!
Posted by たいパパ at 2009年10月10日 21:48
はじめまして。

いつ千早では、ルアー釣り対岸のフライがなんであんなに釣れるんやろう?と不思議に思い
子供の頃からの憧れでもあったFFを私も今年の夏前から
毛鉤倶楽部さんのお世話になり始めたFF初心者です。

キャスト、ルアーと違って難しいですよね。
私は、すぐ手首が折れてしまいます。
キャストは難しいですが、ドライに出る鱒を見ながらの釣りは、とにかく楽しいですよね。
息子もこれには嵌ったようです。

FFは、他の釣りと別物。
ルアーもやりながら楽しみたいと思っています。

来シーズンの渓流デビュー目指して頑張ってくださいねぇ。
Posted by よしはるパパ at 2009年10月11日 15:10
こんばんは、お久しぶりです^^
夏場もネタがあるじゃないですかw
フライに手を出してしまいましたね~
ハマるとフライ自作は必然です^^;
私も高校の時にえらい金を使いました><
狙いは大和川のコイでしたが・・・^^;

千早川いいですね~
大阪とは思えない空気です^^
フライ修行されて一緒に通天湖なんていかがですか?w
が、ぼちぼちアジが良くなってるみたいですよ~
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年10月11日 19:47
こんにちは(^_^)

お疲れさまでしたm〇m
楽しい釣行(講習会)になったようで。

文面読んだだけで、フライフィッシング
って楽しそうだなと思います。

私は、昨日、プレショアジギングに(笑)
土曜日に道具がそろったので、練習です。

ポイントとかもわからないですし(^^;)

キャストって難しいですよね。
決して力だけで投げるのではないと
頭では理解しても、「おりゃ~」と
気合入りまくり(爆)

本番に向けて、まだまだ、練習しないと。

今日は、出向先の大学が平日扱いなので、
出勤中(ぐっすん(笑))
Posted by konanchan61 at 2009年10月12日 13:31
>たいパパさん
また、ご無沙汰しとりました。^^;
気の向くままのマイペースぶり炸裂で。m(^^)m

コラボ釣行連発してたんですね~@@
また泉南でもよろしくですっ!
Posted by SENSEN at 2009年10月13日 08:42
>よしはるパパさん

はじめまして、ご訪問感謝です。^^
始めたばかりですが、FF楽しいですね~♪

千早にはよく行かれてるんでしょうか?
対岸のルアー経験も無いままくトラウト入門してますので、
いろいろ教えたってください。
ブログにもお邪魔させてくださいませ。m(^^)m
Posted by SENSEN at 2009年10月13日 09:18
>カゴ迷人さん

お久しぶりでございます。
春告魚ノートに淡水ネタで・・・海にも行かねばっ!m(^^)m
夜遊びのオフシーズンにと、手を出してしまいました。^^;
FF用品、、なんであんなに高いんでしょう?
オークションチェックの日々です。

通天湖・・聖地のような言葉の響きに惹かれます。(笑)
千早で後ろの雑草釣らないようになりましたら是非にっ!
Posted by SENSEN at 2009年10月13日 09:35
>konanchan61 さん

おはようございます。
FF・・楽しみ方も多彩で奥深い世界みたいですが、
手軽なところから楽しんでいければと思ってます。

ショアジギも私には未知の領域。
この辺でも秋にはされてるとか・・。
釣行記楽しみにしとりますっ!
Posted by SENSEN at 2009年10月13日 09:47
お久しぶりです!
っと思ったら今度は”フライフィッシング”ですか!
カッコイイです(^.^)
SENさんに触発されて、誰かが
『今度は”フライフィッシング”行きましょ。』とか言い出すんでは?(笑)
Posted by shigekiyo at 2009年10月13日 21:26
>shigekiyoさん

おはようございますっ。^^
夏場夕方にはカラッカラに干からびて、夜は早々にバタンキュー(古)
休日日中の釣りを求めて、FF始めてみました。^^
『フライフィッシング”行きましょよ』(笑)
Posted by SEN at 2009年10月14日 07:21
流れ込みでないところで釣ろうと思ったらやっぱ『Gulp!スプレー』ちゃいますか!?(笑)
冗談さておき(私なら冗談でなくシュッとするかも 笑)スターターキット、割と安そうですね・・・
■ttp://ffoutfitters.ocnk.net/product/223
行っちゃいますかフライフィッシング!(笑)
Posted by バルメマン at 2009年10月15日 11:37
>バルメマンさん
そうか~やっぱ『Gulp!』最強?(笑)

お試しは、無料講習会で用具レンタルが最安やと思いますが、
このスターターキットやと一式入ってて割安ですね♪
ポチっ!っといっちゃいましょよ(笑)

メバタックル流用で管釣りルアーでも・・・から、ひょんなご縁でお蔵入りタックル活用のFF入門です。(笑)
今度行ったら、ガッツ+パルプンティンでルアーもやってみます。
バルメマンさんなら愛用のバルメ+1.5gジグとか使えそうですよね。^^
Posted by SEN at 2009年10月15日 20:40
お久しぶり~
フライフィッシングですか!?
以前、渓流でやってるのを見たことがあります。猛獣使いの鞭のようにブンブンと糸を出していく姿に見とれました
Posted by タマモクロス at 2009年10月17日 14:17
>タマモクロスさん。

おはようございます。^^
メバル同様、夏になると引っ込んでましたので、 
オフシーズンの遊びにと。
「渓流で一尾」を目標にやってきたいと思います。v^^
Posted by SEN at 2009年10月18日 10:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめてのフライフィッシング・・2
    コメント(14)