ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TideGraph

のべメバ狙いが・・

2009年11月09日

11/7(土曜) 秋が深まり穏やかな週末の夜。
海方面が気になります。
こんな夜、あのお人なら夕マズメから出漁されてるのでは?
とブロ友さんにメール送信&徘徊スタート。。


今夜は、もう一つのライトタックル、、のべ竿で行きますっ!チョキ
テトラはまだまだ「フグの巣窟」やろなと思いつつ、ドライフライ以降、
反応が目でも見える釣りが楽しくなってます。

「アジング大会」の波止へ向おうと走り出して気がつきました。
後ろについて連れて行ってもらったので、道を皆目覚えてません。
一人でよ~行かん。。いつものテトラ行こ汗


既に下げに入っているはずの時間帯ですがヌルい流れ。
ジグジグしたウキの動き・・ヤツが元気ですアップパンチ
足元・竿いっぱい・浅め・底目・・イソメ瞬殺&ハリス張替え忙殺。。ぴよこ_風邪をひく

変化の少ないテトラを潮の動きを求めて移動ダッシュ、、移動ダッシュ、、移動ダッシュ、、
おっ、場所か時間か小マシな処発見っ!
こんなトコではあの ツン!とした前アタリ・・海中に滲んでいく灯り。。
これこれ、今夜はこれが見たかった(笑)
15cmまでの小メバの群れが退屈せんほどに遊んでくれます。

と、テトラの際で、ウキスポンっ。ビックリ
ビックリ大アワセに、急速潜行しテトラ穴にまっしぐら。。
0.8ハリス プッツンは、グレ?チヌ?

チヌ2号に替え、テトラの肩をしつこく流してると・・
押さえこまれたウキ停止。。
訊いてみると、また急速潜行しテトラに突進。。
ためて浮かせては、潜られの根競べ、、黒い魚影は秋の波止グレ。
で、プツッ! 気配も流れも無くなり終了~ダウン

帰りながらのスタート地点。。今度はこちらに潮流れ有り。
残り少ないイソメ投入してみると・・・ウキ・ギュイン。
ラッキー!! アジ回遊に遭遇やないですか。ドキッ
メバル8号を吸い込めるのは、良型のみ。
5回連続すっぽ抜けては、中アジ当り!のくじ引きみたいな展開
元気なミニ青物を柔々のべ竿で楽しませてもらいました。


後片づけしてて、メールいただいてたのに気付く。。
遅くにすいませんm(^^)m
なんとバルメマンさんも「明日早朝、のべメインで出漁予定」びっくりビックリ
次回は、のべ竿コラボなるのか?!

のべメバ狙いが・・
アジ 23~26cm 6








ロッド・・SHIMANO:ホリデー小継 硬調 61ZT
ライン・・道糸2号、ハリス0,8号 2本針
リグ・・のべ浮き釣り・ヒロミ電気ウキ3B・釣研遠投スリム水中ウキ3B+G2
エサ・・青イソメ、Gulpサンドワーム

----------------------------------------------
memo

イソメ切れてからは、ガルプ使用。
なんら遜色なく、普通に釣れる・・まさにエサ感覚。。

Berkley:
ガルプ! サンドワーム 
4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ
カモフラージュ




Berkley:

ガルプ! サンドワーム 
4インチ 化粧箱タイプ
アオイソメ(カモ)


同じカテゴリー(2009釣行)の記事画像
胴突でユラユラ
青ムシ瞬殺・・
久々の海♪
アジングカップ泉南大会
アジング大会直前っ!
渚のチヌ、再び・・
同じカテゴリー(2009釣行)の記事
 胴突でユラユラ (2009-12-10 23:14)
 青ムシ瞬殺・・ (2009-12-02 14:09)
 久々の海♪ (2009-11-28 14:20)
 アジングカップ泉南大会 (2009-10-26 10:28)
 アジング大会直前っ! (2009-10-23 23:42)
 寄り道アジング2 (2009-07-06 09:46)

この記事へのコメント
こんにちは(^_^)

釣行お疲れさまでしたm〇m

お刺身ができそうなGoodアジ♪

SENさんは、魚料理人ですか?
私は、いまだ、魚に触れるのが
苦手で(苦笑)

ライバル1号のバ〇メマンさん
みたいな男料理人に憧れます(^_^)

グレ?チヌ?は、残念でしたが、
次回に期待(v〇v)

それにしても、ガルプは侮れません
ね~(ハンターさんも絶賛!)
Posted by konanchan61 at 2009年11月09日 10:45
お疲れ様でした~☆
ええアジですね~僕は最近さっぱりです。。。。タイミングが悪いのか?自分の脇が甘いのか。。。。(涙)
Posted by 若頭 at 2009年11月09日 14:24
>konanchan61さん

今期手こずらされまくりのアジ娘です(笑)
のべでテトラの足元釣ってる、、こんな時に顔出してくれたら
気まぐれ承知で、また追いかけたくなります♪
波止グレには、タックル変えてでも再度挑みたいです。

男料理人、、憧れますね~。
腹出すまでで調理は嫁さん任せですねん。
魚もイソメも触りたく無い。。^^;
あっ、ガルプも・・相変わらず臭いっ(笑)
Posted by SENSEN at 2009年11月09日 17:37
>若頭さん

まいどです。
「釣れない釣りも釣り」記事拝見しましたっ。
ラッキー!アジ回遊に遭遇、、なんて言ってる進歩の無い私。(恥)

ゆる~い釣り展開にまた喝入れたってください。m(^^)m
Posted by SENSEN at 2009年11月09日 17:46
お疲れ様です!
竿は以前にお使いだった6mクラスのものでしょうか?
ミャクよりウキのほうがアタリとりやすいですか?
今回の記事拝見してまして色々思い当たる節がありました。
勉強になります!
メバルを数食いたい時、ぜひ延竿で一網打尽コラボしましょう!(笑)
Posted by バルメマン at 2009年11月09日 18:26
こんばんは!
子メバの活性も上がってきているようですね。
いよいよ、のべの季節=SENさんの季節到来ですね。
おまけに”ナイスバディ”のアジ娘までお持ち帰りされて(笑)

是非是非、リーダーとの『のべコラボ』仲間に入れてください。(^o^)
Posted by shigekiyo at 2009年11月09日 20:59
>バルメマンさん

こんばんはっ。^^
潮低く残念しましたね。
のんびりイメージですが、あれはあれで忙しかったでしょ?
お義父さんともご一緒したかったな(惜)

竿は5.7→6.1のズーム、安価なホリデー小継のままです。
ミャク釣り、、竿と釣り人の感度があれば、ルミカHPの達人のように(笑)
低感度の私には、咥えたツン!が目に見える&探れる範囲の広い
ウキの方が楽しめます。

のべで20cm以上のメバ子来たら楽しくて笑けますよ。
ふぐ大人しくなる頃お誘いしますね。
Posted by SENSEN at 2009年11月09日 23:24
>shigekiyoさん

こんばんはっ。
その後お加減いかがですか?^^

く~っ、shigekiyoさんまで加わっていただけるなんて・・
おっちゃん嬉しなりますわっ(笑)
肉厚中アジの引き味も堪らんかったです。
是非、機会を作って「のべ倶楽部」しましょね。v^^
Posted by SENSEN at 2009年11月09日 23:32
こんばんは。^^

おっ!ええアジですね~。
こういうの見ると海も行きたくなっちゃいます。(汗
のべ竿での釣か・・・子供の頃はのべ竿一本やったですけどねぇ。
そろそろ夜の海の徘徊準備もしようっと。

あっ!タイイングもされてるんですかぁ。
ワテは、もう少し先にと思ってるんですが・・・。
作品画像アップ楽しみにしてま~す。
また、教えてくださいねぇ。
Posted by よしはるパパよしはるパパ at 2009年11月10日 00:06
おはようございます
ノベウキ釣りはいいですね!!
ウキスポン、最高ですv^^v
そういえば嫌な風の時はノベが強いかもしれませんね~
私も竿欲しくなります・・・
ガルプとイソメならばやはりイソメが強いですか?^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年11月10日 07:49
>よしはるパパさん

おはようです。
遠投でスカ続きやったアジ、、意外な足元で逢えました(笑)
アジングの探りが雑やっただけですね。^^;
渓流がオフシーズンになると、海の魚達がシーズンインですね。

タイイング、、手を出してしまいました。^^
自分で巻いたのでアマゴ釣れたら・・
メバアジ用のフライ・カブラも自作できたら・・
膨らむ妄想(笑)
なんじゃこらのお笑いネタにはなりそうですね。(笑)
Posted by SEN at 2009年11月10日 07:54
>カゴ迷人さん

まいどです。
ウキスポン!使わせていただいてます。m(^^)m
のべウキ釣りから始めましたので、夜釣りの原点変わらず楽しくて。
図らずも前にお話した、「のべ竿アジ釣り」となり釣趣味わえました。v^^

長竿が風に煽られるほどやと厄介ですが、JHメバリングよりは
マシかもですね。
丁寧に探りはるカゴ迷人さんがノベ握ったら鬼になんとか?
テトラ釣りきられそうで怖いです。(笑)

ガルプとイソメ比較ならイソメに一票!
天然エキスとグネグネ最強でしょっ(笑)
切れやすいソフトワームより、結果サイフに優しい気もします。
Posted by SENSEN at 2009年11月10日 11:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のべメバ狙いが・・
    コメント(12)