青ムシ瞬殺・・
12/1 大潮の夜。
風も無く、穏やかで・・寄りますかっ。
年末までに
「のべ竿コラボ」あるかも?!・・なので、
今夜は、「
ホリデー小継」持って テトラの様子伺いにGO!
キープ&血抜き用バケツに海水汲みに降りると、、
水が温い。。
もう12月なのに、今年は暖か過ぎですね。
となると、やはり・・・
2点発光のウキが、スポンっ!やなくジグジグ・
ジグジグ・・
ヤツが元気です。
反応求めてテトラ移動しては探りますが、どこもジグジグ・・
今夜は、「
青ムシ瞬殺ナイト」と諦めました。
20:00
もう随分と潮低くなりましたが、ここで
フィネッツァに持ち替え。
こんなこともあろうかと、今夜は珍しく二刀流です。。
JHやなく軽いメバル針使うとします、、
「喉奥まで吸い込んでや作戦」で 喰ったら最後 お土産確定~
TICT:Mキャロで、沖目から底中心に探ってなんとか
中アジを確保。
アジ ~25cm 3
100均で、30cmスケール付きカッティングシート(プラまな板)見つけて
これ小魚撮影の背景にええやん・・
と使ってみたら、画像真っ暗ですわ。
----------------------------------------------
ロッド・・オリムピック フィネッツァ792UL-T
リール・・ダイワ カルディアKIX 2506W
ライン・・VARIVAS:Light Game Mebaru PE0.4号、リーダー1.5号
リグ・・Mキャロ N4g+糸付きメバル針8号
ワーム・・reins アジキャロスワンプ
---------------------------------------------------
関連記事