ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TideGraph

胴突でユラユラ

2009年12月10日

12/9
潮データ見るといかにもまったりな感じでしたが、風の無い夜。
行ける時に行っときましょう。^^

毎夕来てはるというおっちゃんは、・・・いました。
しばし歓談で情報収集。
日ムラあるし群れ小さいのか時合短い、けど回ってくれば・・・
マ・ジ・で・す・か!@@
お話に思わずサビキ竿買おか思いました。(笑)
「今日は、皆あかな。」と聞いても、テンションアップで頑張ります。v^^

今夜のロッドは、何年ぶりかの中通し4.5m・1号磯竿です。
前回で「のべ射程外?」 を感じたので、これでウキ探り予定・・・
をあっさり変更し、アドバイスに従って沖目&底狙いに徹します。
1mの2本針胴突仕掛けに・・
沖で寝る仕掛けの根掛かりに備え、捨て糸を半ヒロとって・・と。。
上針にママワーム・下針に青ムシ・・で、胴突ぶっこみ完成。

仕掛け全長2m、3号錘で第一投。
何とかサビキゾーンあたりまで届きました。
着底・・張って緩めて・・ユラユラ・・
反応無ければ、リフト&フォール、またユラユラ・・
底ギリを誘いながら、定位置ステイしていられるのは利点ですね。

向こうのサビキウキを眺めながら、もうテトラに腰掛けてのんびり。
んっ!指に掛けたPEにビリッ!
子ガシラ・・
続いて子メバ・・

ググッ!と重量感あるアタリ、、
来たのか尺ちゃん?!
って、走らず底に張り付こうと頑張ってはります。
ガシラ兄。
今夜は、沖より手前が吉?
カケアガリ周辺が賑やかな感じです。
喰ってくるのは決まって下針、やっぱ生エサ強しです。
同型ガシラ兄キープしたとこで、サビキチームと共に納竿です。

沖目のアジ回遊、底で待ちぶせは不発。^^;
また頑張りますっ!

胴突でユラユラ
ガシラ 23,22cm



----------------------------------------------
ロッド・・ダイワ プレッサドライ 1.0-4.5
リール・・シマノ バイオマスター2500S
ライン・・バリバス:アバニシーバスPE0.8号、リーダー2.0号
リグ・・メバル針8号2本針胴突
エサ・・青イソメ
---------------------------------------------------
memo

ダイワ(Daiwa) プレッサドライ 1.0−45ダイワ(Daiwa)
プレッサドライ 1.0−45


テトラの大敵、夜の糸絡みトラブル無しっ!
取り回しも楽な長さ、4.5m
小魚でも釣り味も楽しめる1号


●標準全長:4.45m
●継数:5本
●仕舞:96cm
●自重:175g
●先内径:1.85mm
●先外径:2.8mm
●元径:20.8mm
●錘負荷:1−3号
●適合ナイロンハリス:1−3号
●適合ナイロン道糸:1−3号
●適合PE糸号:0.8−1.5号
●適合ナイロンウキ止:1.5号以下
●カートン入数:1個
●カーボン含有率:95%
●糸の出が違う!意図の放出性能が飛躍的にアップしたスーパーインターライン


同じカテゴリー(2009釣行)の記事画像
青ムシ瞬殺・・
久々の海♪
のべメバ狙いが・・
アジングカップ泉南大会
アジング大会直前っ!
渚のチヌ、再び・・
同じカテゴリー(2009釣行)の記事
 青ムシ瞬殺・・ (2009-12-02 14:09)
 久々の海♪ (2009-11-28 14:20)
 のべメバ狙いが・・ (2009-11-09 10:29)
 アジングカップ泉南大会 (2009-10-26 10:28)
 アジング大会直前っ! (2009-10-23 23:42)
 寄り道アジング2 (2009-07-06 09:46)

この記事へのコメント
まいどです。^^

アジ、日ムラありですかぁ。
・・・拝見してると、万能磯竿また欲しくなってきましたよぉ。(汗
久しぶりにのんびり海でもエサ釣りしたっす。
あ~~ガシラ見てると釣りに行きたい。
と、ボんも言っております。(ワテも)
我が親子は、ガシラだけは強いっす。(汗
Posted by よしはるパパ at 2009年12月11日 12:04
こんばんは。^^

常連さんのお話し聞いて、、ともかく通うしかないなと(笑)
ルアーonlyのこだわりなければ、この手のも使い勝手良いですよね。v^^

バロン君落ち着かれたら、ゆっくり行きたいですね。
ボンのデガガシラ再び?!v^^
Posted by SEN at 2009年12月11日 23:10
こんばんは
今回は胴付きちょい投げですか!?
SENさんも釣りバリエーション広いですね^^
いいガシラです!!
オカズには十分ですね^^

インターラインは最高です!
セッティングさえ慣れればトラブル皆無ですからね~
特に夜釣りには便利ですね^^
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2009年12月12日 17:16
こんばんは!
いいガシラですね。
僕も久しぶりに餌釣りやりたくなってきました。
明日の晩あたり・・・(^o^)
Posted by shigekiyo at 2009年12月12日 21:01
>カゴ迷人さん

こんばんはっ!^^
インターライン1号竿・・のべ感覚でトラブル避けつつ、
あれこれ使えると買ったのを、ここしばらく忘れてました。(笑)

手近な海で限られた対象魚ですので、せめて飽きないように
いろんな釣りで楽しませてもらおう思います。^^
隣のサビキのアミについたアジは、ワーム喰うんでしょうか?
Posted by SEN at 2009年12月12日 23:53
>shigekiyoさん

こんばんはっ!^^

「あんなんWで来たら、よう取らん。。」とオヤジさん談話です。
shigekiyoさんのサビキ竿お借りてブン投げてみたいっ(笑)

あっ!がまかつの『フィッシングライフ』録画してたのを、
帰って見たんですが、田尻でもエエ鯵釣ってはりましたね。^^
Posted by SENSEN at 2009年12月13日 00:32
こんにちは(^_^)

3日分の記事に、一気にコメント
すみませんm〇m

愛人フクちゃんを野放しには
できないので、釣りに行ける
タイミングは、週末娘が帰って
くる時だけ(^^;)

いいサイズのガシラですね♪

ハンターさん、ガシラ大好きなんですよ♪
ホームでは、鼻水をたれながら、17,8
cmのガシラ君を脅して釣ってます。

ハンター基準では、17,8cmはお持ち帰り
サイズなので....(笑)
Posted by konanchan61 at 2009年12月14日 13:59
>コナンさん

こんばんはっ!^^
コメントお気遣い感謝です。m(^^)m

愛人フクちゃん馴染むまでは、ほっとけないですよね。
その分週末にパワー爆裂させてください。\(^^)

奥様のガシラ好き・・拝見しておりますともっ♪
根魚のおいしい季節到来ですね。
またホームでの勇姿も楽しみにしています。v^^
Posted by SEN at 2009年12月14日 17:39
3日分の記事に一気にコメントすみませんm(_ _)m

またネタを引っ張り出してこられましたね(笑)
そしてタックルは心をくすぐられるビミョーな価格・・・ナチュラムの回し者ですか!?(爆)

そういえば家にメバルの胴付仕掛けが転がってました・・・なんかこわいわ~(笑)
Posted by バルメマン at 2009年12月14日 18:48
こんばんはっ!^^
コメントお気遣い感謝です。m(^^)m

ガルプが切れまして、最近めっきりエサ師な私です。(笑)
てか、マリアでよ~釣りません。(泣)

MAXアジメバコーナーにもがまかつの胴付仕掛け並べてますね~。
錘の代わりにジグつけてキャストするのも効くそうですわ。
お手元の在庫でお試しあれっ!v^^
Posted by SEN at 2009年12月14日 19:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胴突でユラユラ
    コメント(10)