FFレッスン3&秋の大物千早川大会
2009年11月03日
11/1
出張明けの日曜は、フライをしに千早川マス釣り場へ。
先週はアジに振り回されたので、マスに癒しを求めました。^^
爽やかに晴れた空、紅く黄色く色づいた木々・・・
葛城の
を楽しみにか、登山姿も多く見かけます。
出張明けの日曜は、フライをしに千早川マス釣り場へ。
先週はアジに振り回されたので、マスに癒しを求めました。^^
爽やかに晴れた空、紅く黄色く色づいた木々・・・
葛城の


当日は、三度お世話になる千早川毛鉤倶楽部レッスン・イベント
『はじめてのフライフィッシングvol.34』
そして、ちょうど
『千早川 秋の大物釣り大会』でもありました。
大マス、イワナ多数放流のイベントとあって、ルアー・フライとも
初めて見る人出で大賑わい。。
第2ポンドは両岸ともルアーで一杯。
第1ポンドの奥っ側にかろうじて入れてもらいました。
周りを見ると皆さん「沈むフライ」をご使用。
時期的なもの?イワナ狙いでしょうか?
右のお二人は、沈めてのリトリーブ。
左のお二人は、大きめのインジケータ付けて・・ウキ釣り。
そのイワナ・・いてます。。
もたもたセッティングしてる目の前をゆうゆう回遊するヤツ・・でかっ!
底からガボンっとライズし何か喰らってるヤツ・・もっとでかっ!

あんなん釣ってもみたいけど、まずは課題のキャスト練習ですから。。
「毎晩、風呂の縁に沿って練習を・・」のセンセの指導で、
続けてきたストローク練習の成果は如何に?
オッ、なんか今日はイイ感じっ!
センセの動画チェックでも肘から動けてる模様。。
平行ストロークでバットのしなりを使う感覚・・・
少~し掴めてきたような気がしますっ

が、問題はそこから先に・・・
クッと止めると、ストロークの勢いそのままに水面を叩く。。
柔らかく・・と、手首が動くといつものクシャ
っと落下。。
最後のロールを、センセのようにやわらかくでもしっかりと・・には
力加減と止め位置でしょうか??
またまた新たな課題となりました。
そんな間にも対岸ルアーさんに でかマスっ!
右のフライ兄さんは、イワナっ!(40cm超)
左のフライ女性は、イワナ(50cm弱)&大マスっ!(50cm超)

大物大会の優勝は、な・なんと驚きの70cmとか。
そんなの掛けたらロッドが・・・は、いらん心配でした。
単発で遊んでくれるのは、いつもの千早サイズのマス達なんで。
けど、ドライにパクッと出てくれるワクワクは堪りませんっ。
大会後は、少し空いてきたので流れ込みに移動~。
川をイメージして流れの向こう側を釣る練習に励みます。
なにかの拍子に「ふんわり」が決まると、、パクっ!
ラインが流れに喰われだすと・・無視。。
フライの留まる時間を稼げると・・・パクッ!
プレゼンの優劣が、そのまま結果に繋がって
フライ面白すぎますわ~っ。^^
------------------------------------
隣では、今日フライ初めての兄さんが二人。
けっこう激しい雨の中、飽かずにキャストを続けてはりました。
『始めたいけど、きっかけがなくて・・・。』
『やってるけど、イマイチ・・・。』なんて方は、
『はじめてのフライフィッシング』を
ホンマにお勧めしますっ!!
参加無料(要釣券)で、レンタルロッド有り。
次回開催は、12月6日(日曜)です。
詳細・お問い合わせ・お申込は、
千早川毛鉤倶楽部ブログから。

そして、ちょうど
『千早川 秋の大物釣り大会』でもありました。
大マス、イワナ多数放流のイベントとあって、ルアー・フライとも
初めて見る人出で大賑わい。。

第2ポンドは両岸ともルアーで一杯。

第1ポンドの奥っ側にかろうじて入れてもらいました。
周りを見ると皆さん「沈むフライ」をご使用。
時期的なもの?イワナ狙いでしょうか?
右のお二人は、沈めてのリトリーブ。
左のお二人は、大きめのインジケータ付けて・・ウキ釣り。
そのイワナ・・いてます。。
もたもたセッティングしてる目の前をゆうゆう回遊するヤツ・・でかっ!

底からガボンっとライズし何か喰らってるヤツ・・もっとでかっ!


あんなん釣ってもみたいけど、まずは課題のキャスト練習ですから。。
「毎晩、風呂の縁に沿って練習を・・」のセンセの指導で、
続けてきたストローク練習の成果は如何に?
オッ、なんか今日はイイ感じっ!
センセの動画チェックでも肘から動けてる模様。。
平行ストロークでバットのしなりを使う感覚・・・
少~し掴めてきたような気がしますっ


が、問題はそこから先に・・・
クッと止めると、ストロークの勢いそのままに水面を叩く。。

柔らかく・・と、手首が動くといつものクシャ

最後のロールを、センセのようにやわらかくでもしっかりと・・には
力加減と止め位置でしょうか??
またまた新たな課題となりました。

そんな間にも対岸ルアーさんに でかマスっ!

右のフライ兄さんは、イワナっ!(40cm超)

左のフライ女性は、イワナ(50cm弱)&大マスっ!(50cm超)


大物大会の優勝は、な・なんと驚きの70cmとか。

そんなの掛けたらロッドが・・・は、いらん心配でした。
単発で遊んでくれるのは、いつもの千早サイズのマス達なんで。
けど、ドライにパクッと出てくれるワクワクは堪りませんっ。
大会後は、少し空いてきたので流れ込みに移動~。
川をイメージして流れの向こう側を釣る練習に励みます。
なにかの拍子に「ふんわり」が決まると、、パクっ!
ラインが流れに喰われだすと・・無視。。
フライの留まる時間を稼げると・・・パクッ!
プレゼンの優劣が、そのまま結果に繋がって
フライ面白すぎますわ~っ。^^
------------------------------------
隣では、今日フライ初めての兄さんが二人。
けっこう激しい雨の中、飽かずにキャストを続けてはりました。

『やってるけど、イマイチ・・・。』なんて方は、
『はじめてのフライフィッシング』を
ホンマにお勧めしますっ!!
参加無料(要釣券)で、レンタルロッド有り。
次回開催は、12月6日(日曜)です。
詳細・お問い合わせ・お申込は、
千早川毛鉤倶楽部ブログから。
Posted by SEN at 15:33│Comments(12)
│FF
この記事へのコメント
お疲れさんです。^^
日曜日行かれたんですねぇ。
大物多数放流されたみたいですね。
ワテも行きたかったんですが、2年連続春秋とも
何かと重なって行けずです。(泣
フライも季節的に沈める方が釣果稼げそうですね。
只今、ニンフ系フライ物色中です。
しかし、SENさん熱心ですね。
ワテはキャスティングはそっちのけになって
マスを釣る事ばっかやってます。(汗
カッコよく投げれるようになりたいと思ってるんですが・・・。
完全にフライに嵌ったご様子ですね!
確かにフライ面白すぎ!楽しすぎ!です。
12/6行ければと思ってるんですがどうなる事やら・・・。
日曜日行かれたんですねぇ。
大物多数放流されたみたいですね。
ワテも行きたかったんですが、2年連続春秋とも
何かと重なって行けずです。(泣
フライも季節的に沈める方が釣果稼げそうですね。
只今、ニンフ系フライ物色中です。
しかし、SENさん熱心ですね。
ワテはキャスティングはそっちのけになって
マスを釣る事ばっかやってます。(汗
カッコよく投げれるようになりたいと思ってるんですが・・・。
完全にフライに嵌ったご様子ですね!
確かにフライ面白すぎ!楽しすぎ!です。
12/6行ければと思ってるんですがどうなる事やら・・・。
Posted by よしはるパパ at 2009年11月03日 16:34
こんにちは
フライレッスン、お疲れさまでした^^
上達してますね~
千早川は魚が見えるので反応が分かりやすいですね!
流れの中ではドリフトが掛かるとホントにダメですね^^;
フライを動かさないようにメンディングするのは難しいです・・・
最近のエリアは大型魚が多くなってますが、やはり繊細なタックルでないと口を使いませんからね~
70アップ目指して頑張りましょう!!
フライレッスン、お疲れさまでした^^
上達してますね~
千早川は魚が見えるので反応が分かりやすいですね!
流れの中ではドリフトが掛かるとホントにダメですね^^;
フライを動かさないようにメンディングするのは難しいです・・・
最近のエリアは大型魚が多くなってますが、やはり繊細なタックルでないと口を使いませんからね~
70アップ目指して頑張りましょう!!
Posted by カゴ迷人
at 2009年11月03日 16:34

お疲れさまで~すm〇m
フライフィッシングも楽しそう(^_^)
ちょ~下手なジギング(笑)ですが、
友人の間では、そろそろ終了宣言が。
シーズン全盛には、もうちょっと
先ですが、夜な夜な出撃のメバル君
シーズン到来♪
アジは、良型が釣れてます。
まだまだ、大きくなるとか(@_@)
アジング専用ロッドも欲し~い(笑)
フライフィッシングも楽しそう(^_^)
ちょ~下手なジギング(笑)ですが、
友人の間では、そろそろ終了宣言が。
シーズン全盛には、もうちょっと
先ですが、夜な夜な出撃のメバル君
シーズン到来♪
アジは、良型が釣れてます。
まだまだ、大きくなるとか(@_@)
アジング専用ロッドも欲し~い(笑)
Posted by konanchan61 at 2009年11月03日 20:37
>よしはるパパさん
おはようございます。
初めて見る大物にビックリでした。
デカいの釣ってる人は、ウキか引っ張りの方でタックルも
頑丈そうなんでしたわ。
ガッツも持っていったんですが、ルアーお客さん満杯で。^^:
はい、しっかり嵌ってますんで、土日行かれる日ありましたら
是非ご一緒ください。。v^^
おはようございます。
初めて見る大物にビックリでした。
デカいの釣ってる人は、ウキか引っ張りの方でタックルも
頑丈そうなんでしたわ。
ガッツも持っていったんですが、ルアーお客さん満杯で。^^:
はい、しっかり嵌ってますんで、土日行かれる日ありましたら
是非ご一緒ください。。v^^
Posted by SEN at 2009年11月04日 06:52
>カゴ迷人さん
おはようございます。
思うようにいかなすぎて自分で笑けてきます。 。(笑)
まっすぐ投げるのにも難儀しとります。^^;
大マスのデカさにはビビりました。
千早サイズの25cmくらいのマスでも結構曲がってる#3ロッド、、
対象サイズはどのあたりまでなんでしょう??
おはようございます。
思うようにいかなすぎて自分で笑けてきます。 。(笑)
まっすぐ投げるのにも難儀しとります。^^;
大マスのデカさにはビビりました。
千早サイズの25cmくらいのマスでも結構曲がってる#3ロッド、、
対象サイズはどのあたりまでなんでしょう??
Posted by SEN at 2009年11月04日 07:05
>konanchan61さん
おはようございます。
冬一番の寒風で、一気にメバル君出撃の雰囲気になりましたね。
ジギング→アジメバ移行ですか?
私もアジメバの夜遊び始めねば・・。
平日夜の徘徊寄り道も頑張りますっ。v^^
おはようございます。
冬一番の寒風で、一気にメバル君出撃の雰囲気になりましたね。
ジギング→アジメバ移行ですか?
私もアジメバの夜遊び始めねば・・。
平日夜の徘徊寄り道も頑張りますっ。v^^
Posted by SEN at 2009年11月04日 07:13
先週土曜日、テレビで管釣でルアーでマス釣りやってたのご覧になりました?
マスってホンマモンはけっこう大きいんですね!
イワナはもっとデカかった!
フライでゲットの日、楽しみにしてます!
マスってホンマモンはけっこう大きいんですね!
イワナはもっとデカかった!
フライでゲットの日、楽しみにしてます!
Posted by バルメマン at 2009年11月04日 17:36
>バルメマンさん
管釣りマスTVやってましたん?
しっかり見逃してますわ~^^;
常時大物狙える管釣りも面白いでしょね。
またタックルへの物欲が~~。\(^^)/
管釣りマスTVやってましたん?
しっかり見逃してますわ~^^;
常時大物狙える管釣りも面白いでしょね。
またタックルへの物欲が~~。\(^^)/
Posted by SEN
at 2009年11月04日 22:21

お疲れ様です!
いつかは渓流でロイヤルコーチマンを・・・
と、思っていたのですが、結局憧れだけで
やらずじまい!(笑)僕の分までFF楽しんで
下さい!
いつかは渓流でロイヤルコーチマンを・・・
と、思っていたのですが、結局憧れだけで
やらずじまい!(笑)僕の分までFF楽しんで
下さい!
Posted by たいパパ at 2009年11月05日 00:41
>たいパパさん
おはようさんっ!^^
初めて見たのは、娘等連れてキャンプにはまってた頃やから、
ちょうどたいパパさんの年代やったかな~。^^
出会い、キッカケ・・何時どこにあるかわからんもんですね。
とか言いながら、いつ放置プレイに走らんとも限りませんっ。(笑)
おはようさんっ!^^
初めて見たのは、娘等連れてキャンプにはまってた頃やから、
ちょうどたいパパさんの年代やったかな~。^^
出会い、キッカケ・・何時どこにあるかわからんもんですね。
とか言いながら、いつ放置プレイに走らんとも限りませんっ。(笑)
Posted by SEN at 2009年11月05日 07:47
こんばんわ。
はっまってはりますね!(^o^)
千早川毛鉤倶楽部さんのブログ拝見しました。
なんか 『ピッピッ』 ときてしまいました、
ヤバイな~(笑)
はっまってはりますね!(^o^)
千早川毛鉤倶楽部さんのブログ拝見しました。
なんか 『ピッピッ』 ときてしまいました、
ヤバイな~(笑)
Posted by shigekiyo at 2009年11月05日 21:29
>shigekiyoさん
おっ、 『ピッピッ』 来はりましたか、そらヤバイ(笑)
『はじめての・・・』ご参加の皆さんエ~笑顔してはるでしょ?
アレ拝見して、試しにとやってみて、その楽しさに嵌り中です。^^
shigekiyoさんも毛鉤倶楽部さんで是非お試しあれ!
おっ、 『ピッピッ』 来はりましたか、そらヤバイ(笑)
『はじめての・・・』ご参加の皆さんエ~笑顔してはるでしょ?
アレ拝見して、試しにとやってみて、その楽しさに嵌り中です。^^
shigekiyoさんも毛鉤倶楽部さんで是非お試しあれ!
Posted by SEN at 2009年11月06日 07:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。